




■最新ニュース/News


大和創業100周年 特別企画
恩賜賞・日本芸術院賞受賞記念
十一代 大樋長左衛門展
The 100th anniversary of founding Daiwa
To commemorate being awarded ‘The Imperial Prize - Japan Art Academy Prize’
Toshio OHI Chozaemon XI 2023 KANAZAWA
会場/Place:石川県 香林坊大和 八階ホール
Ishikawa Korinbo Daiwa Store 8F Hall
会期/Date: 2023.05.31 Wed.(水) - 2023.06.06 Tue.(火)
2023 香林坊大和 デジタル作品図録/Korinbo Daiwa Catalogue of Digital Works

お知らせ
2023年5月 27日(土)、大樋美術館の開館時間は都合により
9: 00〜 12: 00(正午)までとさせていただきます。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Notice
On Saturday, May 27, 2023, the opening hours of the Ohi Museum will be from 9:00 to 12:00.
Thank you for your understanding.

年末年始のご案内/Opening hours for the year-end and New Year holidays
年末年始は休まず、営業致します
2022
12/31 9:00 〜 15:00
2023 New Year Days
1/1と1/2、に関しましては事前予約のみとさせていただきます
Please make a reservation before you visit the museum.
(ご予約は、お電話にて076-221-2397)
1/3と1/4 10:00 〜 16:00
1/5より通常通り開館(9:00 〜 17:00)Regular Hours
皆様の御来館を、心よりお待ち申し上げております。
年末年始は、ご来館の際は御予約をお勧め致します。
During the year-end and New Year holidays, we recommend that you make a reservation before you visit the museum.
We look forward to welcoming you to Ohi Museum.
※扉が閉まっておりましたらインターホンを押してください
Press the intercom if the main door is closed.


第八回日展文部科学大臣賞受賞記念
十一代 大樋長左衛門展 ーうつわの祭りごとー
To commemorate being awarded the Minister of Education, Culture, Sports, Science
and Technology Prize at the 8th Nitten
Toshio OHI Chozaemon XI ‘Ceremonial Vessel’
会場/Place:群馬県 高崎高島屋 五階 アートギャラリー
Gunma Takasaki Takashimaya Store 5F Art Gallery
会期/Date: 2022.11.16 Wed.(水) - 2022.11.21 Mon.(月)
2022 高崎高島屋 デジタル作品図録/Takasaki Takashimaya Catalogue of Digital Works



出版:淡交社(2022年10月22日発売)
※十一代 大樋長左衛門のサイン入り
本体価格:¥2,800
税込価格(10%)¥3,080(+送料)メール便
ご注文はこちら(詳細)


第八回日展文部科学大臣賞受賞記念
十一代 大樋長左衛門展 ーうつわの祭りごとー
To commemorate being awarded the Minister of Education, Culture, Sports, Science
and Technology Prize at the 8th Nitten
Toshio OHI Chozaemon XI ‘Ceremonial Vessel’
会場/Place:愛知県 ジェイアール名古屋タカシマヤ 十一階 美術画廊
Nagoya Takashimaya Store 11F Art Gallery
会期/Date: 2022.10.05 Wed.(水) - 2022.10.11 Tue.(火)
2022 名古屋高島屋 デジタル作品図録/Nagoya Takashimaya Catalogue of Digital Works
■会場写真


第八回日展文部科学大臣賞受賞記念
十一代 大樋長左衛門展 ーうつわの祭りごとー
To commemorate being awarded the Minister of Education, Culture, Sports, Science
and Technology Prize at the 8th Nitten
Toshio OHI Chozaemon XI ‘Ceremonial Vessel’
会場/Place:東京都 日本橋三越本店 本館六階 美術特選画廊
Nihonbashi Mitsukoshi Store 6F Art Special Gallery
会期/Date: 2022.05.11 Wed.(水) - 2022.05.16 Mon.(月)
2022 日本橋三越 デジタル作品図録/Nihonbashi Mitsukoshi Catalogue of Digital Works
■会場写真


第八回日展最高賞(文部科学大臣賞)受賞記念
十一代 大樋長左衛門展
To commemorate being awarded the highest prize
at the 8th Nitten (Japan Arts Exhibition, 2021)
Toshio Ohi Chozaemon XI Himeji 2022
会場/Place:兵庫県姫路 山陽百貨店 本館五階 美術画廊
Himeji Sanyo Store 5F Art Gallery
会期/Date: 2022.02.02 Wed.(水) - 2022.02.08 Tue.(火)

年末年始のご案内/Opening hours for the year-end and New Year holidays
年末年始は休まず、営業致します
2021
12/31 9:00 〜 15:00
2022 New Year Days
1/1と1/2、に関しましては事前予約のみとさせていただきます
Please make a reservation before you visit the museum.
(ご予約は、お電話にて076-221-2397)
1/3と1/4 10:00 〜 16:00
1/5より通常通り開館(9:00 〜 17:00)Regular Hours
皆様の御来館を、心よりお待ち申し上げております。
年末年始は、ご来館の際は御予約をお勧め致します。
During the year-end and New Year holidays, we recommend that you make a reservation before you visit the museum.
We look forward to welcoming you to Ohi Museum.
※扉が閉まっておりましたらインターホンを押してください
Press the intercom if the main door is closed.

大樋美術館/OHIMUSEUM
大樋美術館 30 周年記念 草月流家元継承 20 周年記念 展
In celebration of the 20th anniversary of head master of Sogetsu succession
and the 30th anniversary of the Ohi Museum
2021年 12月 18日(土)〜 2022年 1月 31日(月)
2021.12.18 Sat. - 2022.01.31 Mon.
いけばな展示イベント/Ikebana Event
「草月流家元 勅使河原茜、大樋焼の器にいける」
会期/Date:2021年(令和 3年) 12月18日(土)・19日(日)
December 18 - 19, 2021
12月18日 日航ホテル金沢にて対談


壺中日月長 大樋陶冶斎のまなざし
会場/Place:石川県 石川県立美術館 2階 第5・6展示室
Ishikawa Prefectural Museum of Art 2F
会期/Date:2021. 9.18 Sat.(土) - 2018.10.17 Sun.(日)
石川県立美術館/Ishikawa Prefectural Museum of Art
20210918 テレビ金沢放送/TV-Kanazawa
2021.09.11 新美術新聞掲載


序章 ーうつわの哲学ー
十一代 大樋長左衛門展
Prologue 'Philosophy of Vessel'
会場/Place:鳥取県 米子高島屋 四階美術サロン
Tottori Yonago Takashimaya 4F Art Salon
会期/Date: 2021.09.22 Wed.(水) - 2021.09.28 Tue.(火)
十一代大樋長左衛門窯
TEL (076)-221-2397
高島屋米子 デジタル作品図録/Takashimaya Yonago Catalogue of Digital Works


「大樋陶冶斎の仕事 ―つづく者たちへの絆― 」展
The Work of Ohi Toyasai -Bonds with the generations following-
陶冶斎・十一代長左衛門・奈良祐希
会場/Place:東京都 日本橋三越 六階美術画廊
Tokyo Nihonbashi Mitsukoshi 6F Art hall
会期/Date: 2021.08.18 Wed.(水) - 2021.08.23 Mon.(月)
93歳となった大樋陶冶斎の最新作に加え、十一代長左衛門と長男奈良祐希が加わる三世代の展覧会です。コロナ禍ではありますが、是非、ご覧いただければ幸いです。
The latest work of Toyasai which became 93 years old, eleven generations of first son who carries the next generation Chozaemon Ⅺ and his grandson Nara Yuki. An exhibition of three generations.
日本橋三越 デジタル作品図録


奈良 祐希 個展「ENSEMBLE」
Nara Yuki Exhibition "ENSEMBLE"
会期/Date:2021.07.17 Sat.(土)- 2021.07.25 Sun.(日)
会場/Place:ウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館「佳水園」
The Westin Miyako Kyoto
住所/Address :京都府京都市東山区粟田口華頂町1番地
時間/Time:11:00 - 19:00
特設サイト/Web Site :https://artill.jp/projects/ensemble
内容:奈良祐希が「佳水園」を舞台に細尾真孝/小原宏貴とコラボレーション
「Bone Flower」シリーズと新作「Lotus」シリーズのお披露目展示販売

十一代 大樋長左衛門/Ohi Chozaemon XI
第2回 玉川大学・玉川学園
学友会 文化・芸術展
日時/Date:2021年(令和3年)5月17日(月)〜23日(日)10:00-17:00
場所/Place:玉川学園学内 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 小原記念館
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、入館者を制限しております。
玉川大学・玉川学園の学生、生徒は予約なしで入館できます。
在学生父母、卒業生の方は、予約制となっておりますので、
文化・芸術展事務局(042-739-8960)にてご予約ください。
詳しくは...


「大樋陶冶斎の仕事 ―つづく者たちへの絆― 」展
十一代長左衛門・奈良祐希
諸般の事情により、
日本橋三越本店で行われる予定(5月)でした本展覧会を延期とさせていただきます。
展覧会を楽しみにされていたお客さまにはご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申しあげます。
延期日程につきましては、
2021年8月18日(水)~ 8月23日(月)
を予定いたしております。
日本橋三越 デジタル作品図録


序章 ーうつわの哲学ー
十一代 大樋長左衛門展
Prologue 'Philosophy of Vessel'
会場/Place:大阪府 高島屋大阪店 六階美術画廊
Osaka Takashimaya 6F Art hall
会期/Date: 2021.05.12 Wed.(水) - 2021.05.18 Tue.(火)
※中止致します
(↓ デジタル作品図録を掲載いたしましたのでご興味がございましたらご覧ください)
季節は春から夏へと移り変わり新緑の眩しい季節を迎えておりますが世界は大変な災禍の中にあります
この五月十二日より大阪髙島屋にて展覧会をさせて頂く予定となっております。緊急事態宣言解除予定日の翌日が始まりとなります。天のみが知ることではありますが、祈りつつも不安な中におります。 毎月、二年間にわたる雑誌での執筆と制作の日々は、伝統や歴代への想いを深化させてくれています。そのことで、新たな世界が視え始めています。 今までどのようなことが起ころうとも、乗り超えてきました。仮に今回の展覧会そのものが中止となったとしても、そのことも学びとして捉えながら、作家として努力を続けていくつもりです。
2021.05.12 追記
この度の緊急事態宣言の延長を受け、
誠に勝手ながら、5 月 12 日(水)から 18 日(火)に開催予定の「十一代 大樋長左衛門展」は中止させていただきますが、お電話でお問い合わせ・ ご用命を承りいたします。
■承り日時:
5月12日(水) 〜 6月20日(日) 各日午前10時〜午後6時
■お問い合わせ先:
高島屋大阪店 6 階美術画廊
TEL (06)-6631-1101〈代表〉
または、
十一代大樋長左衛門窯
TEL (076)-221-2397
高島屋大阪 デジタル作品図録

大樋美術館/OHIMUSEUM
特別展/Special Exhibition

Raku Family and Ohi Kiln
会期/Date:2021年(令和 3年) 4月1日(木)〜
Thursday, April 1, 2021 -
樂焼の創始者 長次郎黒茶盌、初代長左衛門の師であった楽家四代一入の黒朱釉茶盌、そして初代長左衛門の飴茶盌を展観。
樂焼は長次郎に始まり、その一族である樂家によって桃山時代から今日まで伝承されてきている日本を代表する陶芸。そして、その京都・樂家と関係を結ぶ窯に、金沢の大樋焼がある。開祖・大樋長左衛門が樂家四代一入から樂焼の技術を十年にわたり学び、飴釉の伝授を受けて金沢で樂焼窯を開いたのが始まり。
大樋焼は、その縁の恩恵によって、十一代にわたり存続してきている。
今回の長次郎黒茶盌は、東京・和可菜コレクションから大樋美術館への寄託契約の一環として陳列。この三碗から、その時代と関係性を垣間見ることができる。

休館のお知らせ/Temporary closing
2021年(令和 3年) 1月10日(日)
大雪のため休館とさせていただきます。
2014年5月1日
■ホームページリニューアル
Homepage Renewal
まだ100%のデータ移行が完了いたしておりません。そのため古いホームページも併用して設置期間とさせていただきます。順次データ移行作業を行なって参ります。また、一部試験的要素も含んでおります、なにとぞご理解くださいませ。
100% of data transition has not been completed yet.Therefore, the use of the previous homepage together with current version,will be consider it as an installation period.We continue to perform the data migration work sequentially.In addition, it also includes some experimental factors. Your understanding is greatly appricated.
注意
旧ホームページはFlash Playerを利用して製作されております。閲覧するためにはFlash Playerを有効にする必要がございます。ブラウザソフトSafariの環境設定で「Flash Player」を有効にしてください。
Please make the "flash player" of a environment setting of a Web browser effective.
Safari以外のブラウザソフトでの閲覧は当方の環境ではできませんでした。